The articles on display are not the latest. Please choose 'Original' to return.


A file extension is required. e.g. [ .jpg ] or [ .gif ]. Maximum file size is 100 KB.
500 : 台風一過(kameno) 2002年7月11日(Thu)17:00
境内のバナナが強風のためズタズタになってしまいました。
けれども、南国系の植物は台風に慣れているのでしょうか、半月もすれば元に戻ってしまいます。
強いですね。



499 : 蝶々が(joypapa) 2002年7月11日(Thu)08:31
続いていますね。
動きのある物を撮るのは中々大変ですよね。
我慢我慢の連続。特にデジカメの合焦が中々間に合わない。

庭に沢山トンボがきましたのでトンボを



499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月11日(Thu)09:42
joypapaさん、こんにちは。
昨夜の台風も抜けて、今日は雲ひとつない青空が広がっています。
暑い日になりそうです。
トンボはこれからがシーズンですよね。
よーく観察していると同じ場所をぐるぐる廻っているので、数分待っているとかなり近づいたところから撮影できます。
今日あたり撮影して、夜にUPしてみます。
蝶も、落ち着きなくと飛び回るものと、蜜を吸うのに夢中で、近づいても全く気にしないタイプがいます。
人間と同じですね。

499 : RE)蝶々が(joypapa) 2002年7月12日(Fri)21:53
こんばんは、本日のトンボの羽、M70にしては、すごいマクロで撮れてますが何か装着されるようになりましたか? このところ大変マクロのUp画像が多いのでクローズアップフィルターかマクロレンズを使用されているのかなと感じてましたが・・。

499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月13日(Sat)00:54
クローズアップレンズは持っていないので、全てノーマルレンズでの撮影です。
寄れる所までギリギリ寄って撮影しています。
参考までにオリジナルファイルを置いておきます。
http://www.off.ne.jp/~kameno/tombo.jpg
※クローズアップレンズを使うともっと寄れそうですよね。目玉だけのアップとかも取れそうで面白そうです。

499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月13日(Sat)08:39
Exifのなかの日付が狂っていることに気づきました。直さないと!


499 : RE)蝶々が(joypapa) 2002年7月14日(Sun)09:21
オリジナルのレンズのみ!!!
どうしたら撮れるのだろう。
M70はマクロ20cmまでしか駄目なので、
そこまでUpにすることは不可能と思ってました。
私も挑戦してますが合焦が出来ません。
残念ながら、私には理解の外にあるようです。うぅ〜、わからない。。。。

499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月14日(Sun)18:50
お盆の時期なのでレスが遅れてすみません。
マクロを撮影する場合は、望遠端にして、MFで最短距離にピントを固定しておいて撮影した方が、昆虫類は撮影しやすいかもしれません。
AFであわせると、気持ち後ろにピントが行くので、合焦させてから数ミリカメラを手前に持っていく必要があります。(うちのカメラだけかも)
MFのほうが、より近づくことが出来るし、より早くシャッターを押せる点で有利です。
20センチの距離での望遠端も、意外と大きく撮れます。後はピンボケと手ぶれとの戦いですね。

499 : RE)蝶々が(NONKY) 2002年7月17日(Wed)00:55
kamenoさん、今晩は。
立て続けに台風で大変だったでしょう。今年は当たり年ですね。
>joypapaさん、お久しぶり。
マクロ撮影ですが、カメラの固体差はかなりあるんですね〜。
私のM70は、テレ端で11〜12cmまで寄れます。クローズアップno,3をつけると6〜7cmまでOKですね。今も確かめてみました。

499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月17日(Wed)08:57
NONKYさん、こんにちは。
テレ端の最短ピント位置は、カタログ値よりも短いみたいみたいですね。
自分も正確に測ったことはないですけど、かなり近くまで寄れることは確かです。
Today's photo数日更新できなくてすみません。書き上げないといけない書類があってずっとそれに取り掛かっています。
明日からは撮影を再開します。

499 : RE)蝶々が(joypapa) 2002年7月19日(Fri)22:59
NONKYさん・Kamenoさん
色々挑戦してますが、マクロについてはM70にちょっと不満を感じています。
Close-up No.3及び4とテレコンバージョン1.4も利用してますが、中々近づけることが出来ないでいます。AFがどうしても合いません。 10cm以下にはなりません。 
固体差があるのですかね〜。 フィルターで何とかやってますが、もうちょっとUpにしたいと言う思いがいつもしてます。
もう少し試し撮りをして見ます。

近々、超望遠をデジスコ(M70+フィールドスコープ)で試みるつもりです。
上手くいくかどうかお楽しみです。 2100mm程度になる予定ですが・・・。
とりあえずお月様でも撮ってみようかな、
 


499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月19日(Fri)23:27
AFではなく、MFではどうでしょうか。AFよりは少しは近づけると思うのですが。

499 : RE)蝶々が(joypapa) 2002年7月19日(Fri)23:39
いまPCのTFTをマクロで試してみました。

オリジナルレンズ ワイド7cm テレ14cm程度まで近づくことが出来ます。
ただし、写った写真はワイドでは全くお話にならないCloseup度です。
Closeup No3を利用した場合、ワイド7cm テレ11cm程度まで近づくことが出来ますが、ワイドの映像はCloseup度については満足することが出来ません。
Closeup No4に付いてもほぼ同等です。
No.3/4ともにテレにて撮った写真はまあまあのUp度です。
これ以上を望むほうが厚かましいのですかね。
ニコンやカシオやフジの一部にはマクロに強いデジカメがあり、
その写真はとても真似が出来ない感じです。

それとも、高解像度で撮影してトリムで切り取ってUp感覚を出しているのですかね。




499 : RE)蝶々が(kameno) 2002年7月20日(Sat)09:09
上にも書きましたが、望遠端にして、MFで最短距離にピントを固定というのがM70で一番拡大して撮れます。
いわゆる望遠マクロというものです。
モンシロチョウを画面いっぱいに、或いはシジミ蝶を画面の半分の大きさに撮影するのが限界です。
ニコン等は2センチまで近づけるものもありますので、例えば蟻を画面いっぱいに撮影したいなどの場合にいは、そちらを使うしかないと思います。



498 : 小さな命(kameno) 2002年7月1日(Mon)16:01
梅の木の穴に、ちいさな雛が育っていました。

(ストロボが使えないので、ちょっと暗いですね)



498 : RE)小さな命(ルリビタキ) 2002年7月1日(Mon)18:46
ずいぶん、遅い雛ですね。
親鳥が何かわかりますか?

498 : RE)小さな命(kameno) 2002年7月1日(Mon)19:46
多分、シジュウカラです。
コゲラが旅立ったあとの巣穴を利用していました。

498 : RE)小さな命(ルリビタキ) 2002年7月1日(Mon)22:15
なるほど、シジュウカラでしたか(^^)

この鳥、案外度胸がいいというか、大胆というか、
ベランダに置いた長靴の中や、伏せた植木鉢で営巣したという例を聞いたことがあります(^^;(底の穴から出入りをしていたそうです。)

ムクドリなんかも樹洞性の鳥で、住宅地では使われていない雨戸の戸袋の、手を入れる穴を出入り口にしてよく利用したりします。

この場合、わ〜、可愛いなんて油断していると巣立った後に、どっと、雛鳥についていたダニの大群が家に侵入してきたりします。
巣立った後はすぐに消毒しないと凄いことになることがあります。(^^;

498 : RE)小さな命(kameno) 2002年7月2日(Tue)08:23
よその鳥の作った穴を利用したり、家のすぐ傍に巣を作ったり、大胆なんですね。
穴の中は羽毛や繊維でいっぱいでしたから、ダニが多いというのも納得できます。
このシジュウカラも、いつのまにか巣立っていってしまうんでしょう。

497 : 蓮の華(ルリビタキ) 2002年7月1日(Mon)06:46
ご無沙汰しております。
昨日初めて蓮の華を撮りに行きました(^^)
行田市にある「古代蓮の里」というところです。
蓮の華ってホントに花弁に光を含んでいるようですよね。(天上の光をうけて)

D60 & EF135mm F2L USMで



497 : RE)蓮の華(kameno) 2002年7月1日(Mon)14:11
古代蓮ですか。美しさの中に秘められたロマンがありますね。
D60は前後をきれいにぼかす事ができるから良いですね!
最近は蓮を栽培しているところが少なくなりました。(昔はこの近辺でも沢山咲いていました)
お盆の季節が近づくと蓮の葉が必要なので、捜すのが大変です。



496 : 梅の収穫(kameno) 2002年6月17日(Mon)10:01
今年もたくさんの梅が取れました。
梅干用、梅酒用に分けたところでの撮影です。



495 : 我家の花菖蒲は終了(NONKY) 2002年6月16日(Sun)20:48
ちょうどトップに花菖蒲があがっておりますが、こちら私のとこの花菖蒲は、6/15で展示閉店となりました。5/15からスタートして終わりも昨年より10日早く、丁度1ヶ月とても楽しい時でした。
今日からは屋根の解体と植え替えのスタートです。
すこし辛くて、とても楽し〜い!まだ忙しさは続きます。



495 : RE)我家の花菖蒲は終了(kameno) 2002年6月17日(Mon)09:59
玄関前は特にたくさんの花菖蒲が楽しめたんですね。訪れる方々もさぞかし喜んだでしょう。こちらも8割がたが咲いてしまった感じです。
育てる苦労も花の楽しみの一つですね。


494 : W杯盛り上がってますね(えいきち) 2002年6月12日(Wed)22:18
こちらにはとんとご無沙汰しておりまして申し訳ないです。
もしかしたら、もうお気づきかもしれませんが、
私、このたび、HPを立ち上げました。
お時間のある時にでものぞいてみてくださいね。

横浜でのロシア戦、大阪ドームのパブリックビューイングで堪能しました。
現場ではなかったんですが、サポーター達の応援がすごいすごい。
熱気ムンムンで、こっちもスカーっと欲求不満の解消になりました。
14日は大阪でチュニジア戦なのですが、
関西人自体がフーリガンになりそうでこわいっす(^^;

HP(URL):http://www.grow-web.jp/~eikichi/

494 : RE)W杯盛り上がってますね(kameno) 2002年6月13日(Thu)00:03
えいきちさん、サイト開設おめでとうございます!
いよいよ大阪で第三戦ですね。
決勝トーナメントに進めるかどうかの正念場、是非快勝して一位で通過してほしいです。チュニジアも侮れない相手なので目が離せません。

(フーリガンよりも、一部日本人の心無い行為によってパブリックビューイングの中止が相次いでいます。ちょっと残念です)

493 : 祝!日本初勝利(kameno) 2002年6月10日(Mon)01:24
いやぁ、サッカー燃えましたね〜
応援しているほうも熱が入りました。とにかく勝って嬉しい!
写真は、貞昌院の花菖蒲です。今日はピーカンの一日でした。



493 : RE)祝!日本初勝利(ええこ) 2002年6月10日(Mon)11:19
サッカー凄かったですねぇ〜♪ ほんまに良かったぁ〜何だか夢と勇気と漲る力を貰っちゃいました〜!!
低迷気味の世の中が、今回のサッカーで盛りあがってる様子・・・この勢いで・・・

↓花菖蒲が花盛りで〜きれいですねぇ〜♪
>今日はピーカンの一日でした。 
 って事は、夏薔薇は散水ですか??瑞々しくて綺麗ですぅ〜♪
そろそろ水が欲しい松山〜台風に期待・・・

493 : RE)祝!日本初勝利(kameno) 2002年6月10日(Mon)15:09
ええこさんこんにちは。
昨日の試合は地元での開催ということで、盛り上がりも一入です。
視聴率は瞬間的に8割を超えたようですね。
稲本のシュートも凄いし、中田のバーに嫌われたシュートも惜しかった。
いよいよ決勝進出が現実的になってきました。

※昨日の薔薇は、早朝の雨によるものです。
数日前までは、雨の日が多かったんですよ。


492 : 戸畑「菖蒲祭り」(NONKY) 2002年6月8日(Sat)23:21
6/8と6/9の2日の祭りの間に、花菖蒲愛好家による鉢花の展示があるのですが、(私も出品しましたが、)昨年よりも少しですが参加者が増えておりました。

私の出品の中から、人気が良かったらしいのを2枚貼ります。(^^ゞ



492 : RE)戸畑「菖蒲祭り」(NONKY) 2002年6月8日(Sat)23:26
品種の名前を書くのを忘れてしまいました。m(__)m
「銀の詩」と「新朝日の雪」です。

492 : RE)戸畑「菖蒲祭り」(kameno) 2002年6月9日(Sun)00:01
参加者が増えて段々盛り上がってくると楽しみが増えますね!
上の紫が、上品でとても良いと思います。

491 : 戸畑「菖蒲祭り」(NONKY) 2002年6月8日(Sat)23:08
北九州市門司区のレトロ地区は、観光整備に力を入れて、今では相当の集客実績がでてきているそうです。私は地元でこの3年で3度ほどしか行ってませんが…。

今日、夜宮の菖蒲祭りに行ってきました。用事で遅れ、到着は今日の行事が終わった後となりましたが、花菖蒲の見学はゆっくりとすることができました。
植え替え2年目なので、良い花姿を見ることができました。



491 : RE)戸畑「菖蒲祭り」(kameno) 2002年6月8日(Sat)23:59
これだけ咲き誇っていると壮観ですね。
様々な種類が混在していて一つ一つを見て廻るのが楽しそうです。

490 : こちら花菖蒲は後半(NONKY) 2002年6月8日(Sat)00:12
kamenoさん、今晩は。
花菖蒲が咲き始めたと写真が貼られたましたので、こちらのを2枚。
「西行桜」と「ステップルドリップルス」です。
最近では、アメリカでの愛好家による新品種は、2,000種に達するとのことで、本家の日本を追い抜く勢いで栽培されているとのことです。
日本は負けておられません!愛好家を増さねば…。

6/8は北九州市戸畑区夜宮の「菖蒲祭り」に行ってきます。
花菖蒲展に出品していますので、また報告させてもらいます。



490 : RE)こちら花菖蒲は後半(kameno) 2002年6月8日(Sat)09:04
今夕が花菖蒲祭りなんですね。
しかし、2000種類をこえる花菖蒲ですか・・・・系統や名前を覚えるのも大変ですね。
花菖蒲の名所は関東でも多いのですが、茨城とか千葉に集中していて横浜には少ないです。
花菖蒲の愛好家がどんどん増えるといいですね。
NONKYさんの写真で、花菖蒲の魅力が充分伝わってきます。
※北九州といえば、レトロ地区に以前行ったことがあります。本州や巌流島がとても間近に見えたことが印象的でした。

489 : M70のスローシャッター(joypapa) 2002年6月4日(Tue)21:55
M70にて渓流の水流を撮ることに挑戦してみました。
水が糸を引くように取れないかなと思いスローシャッターにて
撮影してみました。 2/1 1/1 1/2 1/3 1/4等試してみました。
デジカメも中々やるという感じです。
とりあえず八千穂高原のを1枚お届けします。
八ヶ岳の川俣渓谷も撮りましたので、また後日お届けします。
また、八千穂高原の渓流3枚ほどを掲載しました。
いろいろありますので、まとめてみたいと思います。



HP(URL):http://www.am.wakwak.com/~joypapa

489 : RE)M70のスローシャッター(kameno) 2002年6月4日(Tue)23:23
何とも清々しい光景ですね。
今日の暑さが吹っ飛びそうです。
スローシャッターはM70の得意とする所です。超スローシャッターを用いてホタルの乱舞、星の輝きなども写し取ることができます。
水の流れはまさに白糸のように撮れますね!

488 : 手作り梅干(kameno) 2002年5月31日(Fri)11:55
地元の永野小学校6年3組手作りの梅干です。
「梅」をテーマに、グループに分かれて研究結果を一冊のレポートにまとめました。
永野小学校の校章が梅の理由(貞昌院と天満宮も梅の紋章を使っています)、天満宮と菅原道真と、飛梅、梅干と健康、塩の殺菌作用などを詳細に調べてまとめていました。
写真の梅干、とてもおいしかったです。



487 : 花菖蒲つづきで(NONKY) 2002年5月31日(Fri)11:47
次は、「千曲錦」と「清鶴」
展示にあたっては塀にそったところへは、豪華な花姿の「肥後系」を、玄関アプローチへは群生とはなりませんが「江戸系」を並べています。
その中で、白色花は引き立て役との2人役ですが、私は白色花も好きです。



487 : RE)花菖蒲つづきで(kameno) 2002年5月31日(Fri)11:50
本当に風情のある名称ですよね。
千曲錦は上品な紫の中に白い筋が美しいです。


486 : 花菖蒲を何枚か(NONKY) 2002年5月31日(Fri)11:36
豪華な肥後系は今から本格的になりますが、今咲いてる中から4枚ほど貼ります。
まず「雲井竜」と「池の漣」
雲井竜は江戸時代からの名花「宇宙(おおぞら)」の血を引く品種で、昔の先人への想いがよぎります。



486 : RE)花菖蒲を何枚か(kameno) 2002年5月31日(Fri)11:56
この2つの系統が一番気に入りました!

485 : 花菖蒲が咲き誇って(NONKY) 2002年5月31日(Fri)11:27
kamenoさん、今日は。
私のところの花菖蒲は、3日前あたりから肥後系が加わって、一気に華やかになりました。塀の外には5/15から並べて近所の方に観てもらっています。
100種、480株(220鉢)、で肥後系6割で他が江戸系・原種などです。
約10日早いペースで推移しています。
外で手入れしていると、何人もの方から声をかけられ、花菖蒲に囲まれて今が至福の時です。



485 : RE)花菖蒲が咲き誇って(kameno) 2002年5月31日(Fri)11:48
480株ですか!壮観ですね。
色とりどりの花菖蒲・・・近所の人も楽しんでいると思います。
もうしばらく楽しめそうですね。

484 : もう一枚(ルリビタキ) 2002年5月26日(Sun)18:32
この前、ぴっぴさん、ちゃんじい様、にゃんこさん、きゅうたみんさんの5人でオフ会などをしておりました。
なぜか、ナンジャタウンとサンシャイン水族館というとんでもない所で<決めたのは私(^^;

いつか、貞昌院にもふらっとお邪魔したいとは思っているのですが(^^

←トリミングしてあります。



484 : RE)もう一枚(kameno) 2002年5月26日(Sun)20:06
ルリビタキさんこんにちは。
こんどオフやるときは呼んでくださいね!
サンシャインは、今月初めにNick Park(ウォレスとグルミット)展を見に家族で行ってきました。非常に良かったですよ。

黄色い菖蒲でしょうか。虻くんのアクセントがいいですね。
貞昌院にもどうぞお気軽にお越しくださいませ!



483 : 今日もいいお天気(ルリビタキ) 2002年5月26日(Sun)18:28
でしたね(^^)
D60でアジサイを撮って見ました。
まだまだ、試し撮りの範囲ですが(^^;



482 : 今日の夕焼け(ルリビタキ) 2002年5月25日(Sat)23:52
思わず車を停めて撮ってしまいました(^^;

Today's photoのアジサイの蒼が綺麗ですね。
M70は淡い色の描写が特に綺麗ですよね(^^)



482 : RE)今日の夕焼け(kameno) 2002年5月25日(Sat)23:58
うわ〜、きれいな夕焼けですね!
思わず車を停めしまったのが納得できます。
※横浜では雨が降るという予報だったのですが、雲ひとつ無い素晴らしい天気でした。

481 : 時計草(joypapa) 2002年5月24日(Fri)21:34
今晩は、
日曜日に京成バラ園にバラの花を撮影に行きました。
バラの花を撮ることの難しさをいやというほど味わってきました。 バラの雰囲気を出すのにと言うことですが。そのさい、ついでではありましたがトケイソウを撮りましたので、HPの玄関口に掲載しました。

どくだみの花はあの匂いから創造出来ない花をつけますね。Kamenoさんは、撮影時三脚を使用されてますか?
ドクダミも非常にクリアー・ピンともばっちりでしたので・・・、
手持ちなのか、三脚なのかと、ふと疑問に思いましたので。

HP(URL):http://am.wakwak.com/~joypapa

Please choose the number you want to read.

RSN_board_ver2.74b