No.36 解説

 道元禅師はその生涯の中で多くの書物を著しました。そして主著としては『正法眼蔵』九十五巻が知られています。ここに引用した「家常」の巻もその中の一巻です。
 さて「家常」とは、日常のもの・日頃の行為という意味です。道元はこの巻の中で、仏道(仏の教えの実践)とは、ことさら特別のものではなく、日常の生活を仏の行いとして徹することが重要なのだ、と説いておられるのです。
 「喫茶喫飯」という禅語があります。これは茶に逢ったら茶を飲み、飯に逢ったら飯を喫するだけで特別な仏の真理があるのではない、という譬えです。しかし、自分の好きなものだけ飲み食いして、それが仏道だといっているのではないことは、このリーフレットをお読みになればお分かり頂けると思います。
 日常生活を如何に充実したものとし、それぞれの仕事を究め、さらには仏道の境涯にまで高めて行けるかは、我々一人ひとりに課せられた大きな課題であるといえるのです。


本文
もどる