kamenoさん、今晩は。こちらも今日、月下美人が咲いてくれています。甘い匂いがあふれています。2年前は1鉢に12個の花を咲かせてくれました。今の状況では、おそらくこの秋には、沢山の数咲いてくれると思います。
こちらも咲き始めています。一晩で4個ぐらい、シーズンを通すとやはり十数厘の花をつけます。妖艶な花ですよね。
オットット、真横に!!カワセミが池を囲むフェンスの上に来てしまった。こちらが慌ててしまう。 ただただ、合わせるのに精一杯???花火いいですね。 昨年は完敗でしたので今年は何とかしたいのですが。行かなければ撮れないですね。人が一杯で、ちょっと躊躇してしまいます。 先週平家ホタルを見に行きましたが、光が弱くあまり動かず写真にならずでした。
kamenoさん、今晩は。北九州は今夏祭り一色です。先日の「博多追い山笠」は、例年通り朝5時に起きてテレビで興奮しました。今度は2年ぶりに、「戸畑大山笠」を見に行ってきました。今年は戸畑大山笠が始まって200年、8基の山笠が集まっての競演会が始まって50回、の記念すべき年なのでした。吹奏楽パレードや大太鼓競演でスタート。
少し長くなりますが、ご勘弁を。記念すべき目出度い年なので、北九州市の各区からの祇園山笠が駆けつけました。まず八幡西区から「黒崎祇園山笠」。昔は喧嘩山笠でした。私の郷里です。
次に、無法松で有名な小倉区の「小倉祇園太鼓」。
その次は若松区を代表して、昔石炭を運んでいた五平太船に提灯を飾り、太鼓を引っ張って「五平太祇園ばやし」。
そして、武蔵と小次郎が闘った巌流島を目の前にし関門の玄関に位置する、門司区から「大里電照山笠」。
これが今回主役の、「戸畑祇園大山笠」。全国でも珍しい、昼と夜で姿を変える山笠です。まず昼姿の赤い幟山です。12本の幟を立て、前面に前花、背面に1.7mの見送り飾り。
夕方になると皆の目の前で、わずか10数分で提灯山笠に変身させ、309個の提灯を12段に飾って(12ヶ月を意味します)、8基の山笠が集って競い合います。重さ2.5トンを担いで公園一帯を数回廻ります。約20万人が大きな拍手。なんといっても、流れる「光のピラミッド」はとてもキレイ!
今日は海の日。横浜港では恒例の花火大会がありました。幸いにも天気も崩れることは無く、花火大会を満喫て来ました。(子ども連れでしたので、あまり枚数は撮影していません)
その2
その3
その4。撮影場所は、ポートサイド公園です。この場所は打ち上げ場所から少し離れていますが、時間ぎりぎりに出かけてもゆったりと鑑賞することが出来ます。
おひさしぶりです。(^-^)/綺麗に撮れてますね〜〜。私は、大黒ふ頭側で見たのですが、なんと向かい風!しかも微風!しかも、横浜側よりず〜〜と遠い!おかげで、大きな花火はみ〜〜んな、煙の中でした。f(^^ )ポリポリこれだって、後ろの夜景はまあまあだけど、雲が低くはっきりしないし、やっと写ってた、これだって半分は煙の中。(;_;)シクシクでも、横浜側は込んでるしな〜〜〜〜。次は、風も読まないといけませんね〜〜。f(^^ )ポリポリ
で、撮ってきたのがこれです。(笑)そうそう、たまちゃんもにこちゃんマークもあったのですが、写真に撮ると、ただの花火ですね。上手く撮る方法は無いのかな?
紫音さんも行かれたんですね。クライマックスの瞬間、凄い迫力で撮れています。私も一昨年前には港を挟んだ反対側(瑞穂埠頭)で見物しました。その時撮影したドラエモン花火です。シャッタースピードは1/2ですが、このような形になる花火は短いシャッタースピードで撮影しないと崩れてしまいます。Model : PDRM70ISOSpeedRatings : 100ShutterSpeedValue : 1/2SecApertureValue : F2.0ExposureBiasValue : EV0.0
風の条件が悪いと大きい花火は煙の中に入ってしまいますよね。鎌倉の花火大会でこのようなことがありました。煙と低く立ち込めた雲のため、こんな状態でした。Model : PDRM70ISOSpeedRatings : 100ShutterSpeedValue : 4.00SecApertureValue : F2.3ExposureBiasValue : EV0.0
今年も鎌倉の水中花火は是非行ってみたいです。たしか12日だったと思います。Model : PDRM70DateTime : 2001:08:10 20:01:58ISOSpeedRatings : 100ShutterSpeedValue : 4.00SecApertureValue : F4.4ExposureBiasValue : EV0.0
言うことを聞き入れてくれたようで、本日元気に巣立ちしました。休日でないと見ることが出来ないと思ってましたが、親子に感謝感謝です。2分弱、ほんの一瞬の出来事でした。
蛍の写真、掲載されていましたね、おめでとうございます♪なんか、見覚えのある感じのカットだな〜、と思って、キャプションを見るとkamenoさんのお名前が! (^-^)全国新聞は、読売に続いて2回目ですね! う〜ん、さすが。北海道に行って来たので、絵ハガキ写真ですが、摩周湖をぺったん with E5000。摩周ブルーが綺麗でした。
私も、18年ぶりの摩周湖でした。18年前は、霧もなく、すっきりと見渡せた記憶はあるのですが、「青」という印象がなかったので、今回、かなり感動しました。朝方の雲が出ているときに撮ったのは、こんな感じで、随分印象が違います。よく見ると、空が映って表情を変えているんですね (^^)
↑この2枚目の写真、これ良いですね。写りこんでいる雲と湖の小島がなんとも不思議な雰囲気を醸し出しています。※古いアルバムから、同じ展望台(たぶん)で撮影した写真をスキャンしてみました。
鳥の子育ても大変なのでしょう。頭の毛も振り乱し、身体も段々汚れてきてはいますが、目はきりりとして充実感を感じているのでしょうね。 まだ、巣立ちはしていませんでした。
超ドアップ?至近距離で楽しませてくれました。私のデジスコでも5メートルまで近づければかなり威力を発揮することを発見しました。SS1/28秒でも自作レリーズステイが効いてます。
今月末は函館に行ってましたので、紫陽花の満開時期を逃しました。この間、急いで撮りに行ったけど雨で流れたみたいで、今年の紫陽花は一寸残念。こんな時に役に立つのがマクロですね〜咲いていなくても近くで撮れば咲いてるように見えるし〜(笑)
鳥に遊んでもらっていますが、本日は竹筒の中に営巣しているシジュウカラを発見しました。親鳥が盛んに餌を運び、竹筒の中へ・・・。じっくり観察させてもらうと同時に近距離で写真を撮らせてもらいました。
夏の風物詩が続きますね。 茅の輪くぐりは、昨年ネットではじめて知りました。夏の厄除けと言うところですかね。例の場所の平家蛍は7月20日からオープンとなってますが、地理的に違いがありませんのでもう飛んでいるのでしょうね。オオヨシキリの口の中、もうちょっと下を向いてくれれば・・・完璧たっだのですが。
今年も半分が過ぎ、いよいよ夏本番のこの時期に、全国の天満宮では茅の輪くぐりが行われます。
茅萱の青草を山から刈ってきて、大きな輪を作ります。その茅の香りによって病魔や悪いものを退けてくれ、無病息災がかなうといわれています。
束ねられた輪は、鳥居に括り付けられます。
位置を合わせて・・・
完成して皆さんで記念撮影。ここまでは、茅の輪くぐり前日(6月29日)の様子です。
いよいよ当日(30日)お払いを受け、半紙で作られた人形(ひとかた=千と千尋の神隠しをご覧の方は、ハクがたくさんの人の形の半紙に追いかけられるシーンを覚えていると思います)を身にさすって、祓い清めていきます。その後、茅の輪を八の字に三度くぐっていきます。
これを茅の輪くぐり、或いは夏越しの神事と呼びます。この時期に多くの神社で行われる行事です。貞昌院の隣、永谷天満宮での一こまでした。
kamenoさん、今晩は。ホタル観賞会、盛況だったようで羨ましいです。こちらは、昨日から今日にかけて、九重近くに目の保養に行ってきました。まず、飯田高原から九重連山を望んで。
別府からやまなみハイウエイを上り詰め、志高湖の奥「神楽女湖」の花菖蒲。先週がピークで少し遅かったが、野点のご相伴にあずかりました。
やはり大分県にある「竜門の滝」。いつも写真だけでしか見ていなかったけど、実物の迫力はすごい!!前日の雨で水量も豊富で、すばらしい光景でした。
皆さん、ホタルがたくさん飛んでいて良かったですね。写真の方はいかがでしたでしょうか。その1 このような木道の周りにヘイケボタルが飛び回っています。※白い光は巨大ボタル・・・ではなく、携帯の光です。
その2 小径の脇にもホタルが・・・
暗闇の中の水溜りは、ホタルたちの格好の活動場所です。
その4
木に留まっているホタルは、まるでクリスマスツリーの点灯のように輝いています。写真だと点々に写ります。その間を飛び回るホタルの光跡が描かれます。
kamenoさん、マリオさん、tujikさん&奥様、今日はどうもありがとうございました♪初めてで戸惑うことばかりでしたが、、、kamenoさんのアドバイスでなんとか撮れてた2枚をノイズ除去&合成してみました(^^ゞそのまんまじゃ、とてもお見せできませ〜ん(大汗)
ゲンジボタルとヘイケボタルでは特徴が異なります。こちらはゲンジボタル。光がだいぶ力強いですね。6月6日撮影。
kamenoさん、tujikさん、りんごちゃん、昨日はお疲れ様でした。10年ぶりにホタルを見てちょっと感動しましたね。kamenoさんのペッタンの写真(758)、ゲンジボタルの乱舞すごいですねぇ、、来年もまた行きたいですね。kamenoさんの写真はさすがにうまいですね。ぼくのはもうノイズ、バリバリであまり良いのがないですね。tujikさん、鎌倉の穴場も教えてくださいね。
紫音さんもいろいろ情報ありがとうございました。ホタルに関して言えば、鎌倉より自然観察の森の方が全然スケールが大きかったです。鎌倉のお寺やイベント情報ならお任せ下さいませ〜。それとも水着ギャルが出没するポイントの方がいいかしら。 おほほほほほっっっ写真はCOOLPIX5000、ISO400、露光時間33秒です
明日の下見として、先ほど行ってきました。ヘイケボタルが沢山いましたよ。100匹くらいは飛んでいたでしょうか。雰囲気だけでもということで、M70でざっと2枚程撮って来ました。(三脚無しで適当に撮ったものです)紫音さん、先ほどはどうも!ゲンジボタルも残っていて良かったですね。
二枚目。一眼レフで真面目に撮ればきっと良く写るでしょう。S1proで撮影をされている方がいらっしゃいました。
ホタルの件ですが、28日に延期になりました。お時間のとれる方は是非ご一緒しましょう。時間は午後7時半、上郷森の里別館前の駐車場にて集合、ヘイケボタルの出るあたりに移動します。駐車場から徒歩10分くらいです。お子様づれもOKです。※懐中電灯、虫除け必須です。
kamenoさん、ホタル鑑賞会へのお誘いありがとうございます。土曜日の夕方自動車で行きますのでよろしくお願いいたします。一応デジカメと三脚も持っていきますので、、ホタルを撮るのは初めてですので楽しみにしております。お天気が良いといいのですが、、
昨日は約4時間居て1回だけお出ましになり、一回ジャブンと池に飛び込んでさようならでした。 デジスコの方とお会いしていろいろな情報交換ができ有意義でありましたが、日焼けした体がヒリヒリの一日でした。約25メートルほど離れていましたので、デジカメ側焦点距離32mmで撮影x接眼14倍Xデジカメ倍率4倍=1,792mmでもこの程度にしか撮ることが出来ません。 やはり10メートル以内に近づけないと、または接眼倍率をもっと高めないと遠距離からの撮影は厳しいものがありますね。
とりあえず、24日火曜日に出かけてみようと思いますが、ご都合よろしい方はご一緒しませんか?時間は午後7時〜9時前後、下記の場所に何らかの方法で来られる方http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/35/09.909&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/20/14.681 なのですが、お子様づれもOKです。※懐中電灯、虫除け必須です。
kamenoさん、こんにちは(^o^)紫陽花の花から顔出したバッタの赤ちゃんかわいいですねー私も先日舞岡公園で見かけました。午後2時頃、池で翡翠を待ってたんですが現れず、、、また会えませんでした(T_T)上郷の蛍、週末行かれるんですか?図々しいお願いですが、、、ご一緒させていただけないでしょうか〜行ったことがないので、一人じゃ不安なので^^;