仏教ライフサークル 三笠公園

仏教ライフサークルの行程で、金谷よりフェリーで久里浜に渡り、三笠公園に立ち寄りました。

20101112-20

三笠公園に保存されている戦艦三笠は、明治35(1902)年、莫大な予算を投じてイギリスで建造された戦艦です。
日露戦争、特に明治38(1905)年の日本海海戦では、対馬沖においてロシア・バルチック艦隊と戦い、圧倒的勝利に貢献しました。
もしも、この海戦に負けていたら、極東進出を強行していた帝政ロシアにより植民地化されていたかもしれません。
列強諸国により進出されていた当時のアジア諸国にとっても日本海海戦での連合軍勝利は大きな意味を持ちます。

20101112-29 20101112-27

現役を退いた三笠は、私たちが訪問した日と同じ大正15年11月12日に横須賀の地に記念艦として保存されました。
太平洋戦争後、GHQ占領により大砲、マスト、艦橋などが撤去され、無残な姿となってしまいましたが、その後、募金や政府の予算、アメリカ海軍の支援などにより、昭和36(1961年)現在の姿に復元されました。

20101112-22 20101112-23

20101112-25 20101112-24

20101112-26 20101112-28

 

【略年表】
1898年(明治31年)日本政府がイギリスのヴィッカース社に発注。
1899年(明治32年)1月24日 - 起工。
1902年(明治35年)3月1日 - 竣工。
1905年(明治38年)5月27日 - 5月28日 - 日本海海戦で連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官東郷平八郎が座乗。
1905年(明治38年)9月11日 - 佐世保港内での爆発事故により沈没。
1906年(明治39年)浮揚・修理着工。
1923年(大正12年)ワシントン軍縮条約によって廃艦が決定。
1923年(大正12年)9月20日 - 除籍。
1925年(大正14年) 記念艦として横須賀に保存されることに閣議決定。(財)三笠保存会設立。
1926年(大正15年)11月12日 - 三笠保存記念式挙行。「記念艦三笠」と呼ばれる。
1945年(昭和20年)連合国軍により接収。三笠保存会解散。その後、荒廃。
1958年(昭和33年)三笠保存会が再建され、復元募金開始。
1959年(昭和34年)1961年(昭和36年) - 復元整備工事。
1961年(昭和36年)5月27日 - 記念艦三笠復元記念式挙行。
1992年(平成4年) 世界船舶基金財団の海事遺産賞を受賞。
2005年(平成17年)日本海海戦100周年。
(年表はウィキペディアより引用)

 

イギリスの軍需工場で日本人技師が転んだふりをして火薬のサンプルを爪の間に隠し持ち帰り、その成分がピクリン酸であることを突き止め、伊集院信管の開発に繋がったこと
佐世保港内での爆発事故の本当の原因
大正15年三笠が保存される際に、船首に付けられている菊の紋章を皇居の方向に向けるようにして固定された話など
ご丁寧な説明をいただきました。

20101112-21


日露戦争では、多くのロシア兵の俘虜が日本各地に収容されました。特に松山には延べ6.000人余りのロシア兵が収容されています。
しかし、戦後日本人がシベリア抑留された状況とは全く異なり、収容所からの外出は自由であり将校や妻帯者は一般家屋に住むことも許されました。
病気や負傷で亡将兵のためには立派な墓地も作られています。
その墓地は、100年も経過する現在でも保存会や婦人会、中学校生徒などにより清掃奉仕が続けられ、供物や花が絶える事がありません。
⇒詳細はこちらに記載されています

対し、海外、特にロシアでの日本人捕虜、戦死者の扱いはどうなのでしょうか。
戦死者に対し、敵もみかたも無いという考えは、日本人の持つ誇るべき考えなのだと思います。


また、国境・国土海域を守るということについて考え直す必要がありそうです。
北方領土、竹島、尖閣...後手後手に回る対応の甘さが周辺各国に付け入る隙を与えてしまっています。
100年前の再現が現実的を帯びてくる感さえあります。
丁度、私たちが三笠公演を訪れた日には、こんなニュースもありました。


ロシア爆撃機を自衛隊機などが追尾

インタファクス通信によると、ロシア国防省は12日、ロシア空軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」4機が同日、太平洋と北極海の上空を哨戒飛行し、日本の自衛隊と韓国軍、ノルウェー軍の戦闘機計10機の追尾を受けたことを明らかにした。
飛行は空中で給油を受けながら計約15時間にわたって公海上で行われ、領空侵犯はしていないとしている。
(共同通信 2010.11.13)


(お知らせ)22.11 .12 統合幕僚監部
ロシア機の沖縄方面への飛行について
件名について、下記のとおりお知らせします。

1 期日 平成22年11月12(金)
2 国籍等ロシア TU-95型2機
3 行動概要 別紙のとおり。
4 自衛隊の対応 戦闘機等を緊急発進させ対応した。

20101112-30


長距離戦略爆撃機ツポレフ95MS よる日本列島沿岸をぐるりと一周の大胆な偵察活動です。
ぎりぎり日本の領海線の外側を通っていますが、北方領土上空は通過しています。
その次の日、メドベージェフ大統領はAPECにおいて、管総理に対し正式に「これ(北方四島)はわれわれの領土であり、将来もそうあり続ける」と表明しました。


北方領土は「ロシア領」=日ロ首脳会談で大統領表明

【モスクワ時事】ロシアのラブロフ外相は13日、日ロ首脳会談で菅直人首相がメドベージェフ大統領の国後島訪問に遺憾の意を表明したのに対し、大統領が「これはわれわれの領土であり、将来もそうあり続ける」と表明したことを明らかにした。インタファクス通信が伝えた。
大統領は、菅首相に対し、極東を含むロシアへの訪問を招請したという。
(時事通信 11月13日)


尖閣諸島周辺では中国の漁業監視船(退役した軍艦を改造した船)や測量船が恒常的に航行しています。 竹島については言うまでもなく。
平和ボケの日本。
来年度予算では防衛予算がかなり削減される案が国会に提出されています。
海上保安庁の巡視艇を壊された件では管総理は中国に賠償要求どころか尖閣諸島の領有権主張を胡錦濤主席に主張できるかどうかもすら怪しいところです。


■関連リンク
記念艦「三笠」公式サイト
坂の上の雲』公式サイト

投稿者: kameno 日時: 2010年11月13日 04:13

コメントを送る