てがるに放送局

毎週日曜日5:25より文化放送にて曹洞宗ラジオ法話「禅のこころ」が放送されています。
曹洞宗関東管区教化センターによる番組で、「禅のこころ?見つめよう。自分のこころ?」と題し、様々な話題を提供しています。
是非お聴きいただければと思います。


日曜朝っていうのは宗教番組が多いですね。
文化放送のタイムテーブルを見るとこんな感じです。


05:00 N・天
05:05 よくわかる裁判員裁判
05:05 ラジオ朗読版「歎異抄をひらく」
05:15 遊々ミュージック
05:20 朝の小鳥
05:25 禅のこころ-曹洞宗-
05:35 世の光いきいきタイム
05:50 録音風物誌
05:50 浄土宗の時間
 ・
 ・
 ・

このようにテレビやラジオで番組を持つということは敷居が高く、とてもとても個人レベルでは出来ないと思われがちです。
しかし、インターネットの普及によりその状況は変りつつあります。

例えば、KeyHoleという仕組みを使うと、誰でも番組を配信することが可能となります。
 

20100515-01.jpg

KeyHoleでできること

1. 世界に向けて自分の生放送TVを発信!!
KeyholeVideoをダウンロードすれば、カメラとマイクさえあれば自分だけの生放送番組をネット上で公開できます。

2. 1対1のビデオ通話!!
カメラとマイクがあれば、KeyHoleVideoの利用者同士で1対1のビデオ通話が出来ます。暗号化でセキュア な通信なので安心です。

3. ビデオ会議で1対多通信!!
KeyHoleVideoの利用者同士であれば、1対多つまり複数人での通信が可能です。もちろん暗号化でセキュアな通信なので安心してお使いください。

4. 送信者がチャンネルごとにCM!!
自分で作った、動画やCMをテレビコマーシャル(CM)のようにネット上で流すことができます



KeyHoleTV(キーホールTV)とは、インターネットのテレビ・ラジオを受信するためのソフトです。
また、送信アプリケーションKeyHoleVideo(キーホールビデオ)を使用すれば個人で番組を配信することができます。
総務省「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」により開発されたもので、税金が投入されていますので、これを利用しないテは無いでしょう。
もともとは、地上デジタル放送の難視聴問題を解決するために開発された技術のため、テレビ・ラジオ番組がリアルタイムに配信されています。

20100515-04.jpg

日本だけでなく、世界中の番組がリストアップされています。
海外にいても日本の番組が視聴できるし、日本でも海外の番組を視聴できるわけですね。
CNNもこのとおり。

20100515-02.jpg 20100515-03.jpg


スマートフォンを使うと、インターネット配信された番組をどこでも簡単に受信(もちろん配信も)することが出来ます。

20100515-05.jpg


様々な使い方のアイデアが浮かんできます。

貞昌院で行なっているライブ中継も「りっぱな(^^」放送局といえるでしょう。
 ⇒(ウグイスが鳴いている期間限定で(5月末まで)音声も同時配信しております。鳴き声もお楽しみください)
数年来に亘り365日24時間通して「放送」しております。
世界中からアクセスがあるのも嬉しいですね。


かながわの中心でエコをさけぶ!ではスティッカムを使った中継を行ないました。

投稿者: kameno 日時: 2010年5月15日 23:29

コメント: てがるに放送局

この3月から東京、大阪の民放ラジオ局が電波の本放送をインターネットでの同時放送(IPサイマルラジオ)を試験的に開始しています。放送エリア内での試験放送ですが、プロバイダーによってはエリア外でも聴取可能です。放送局の経営が厳しい中で立ち上げたサービスですが概ね評判がいいようです。曹洞宗で以前からスポンサーになっているラジオ日経はいち早くIPラジオに取り組んだラジオ局ですね。

投稿者 天真 | 2010年5月22日 22:51

天真
IPサイマルラジオの人気も良いようですね。
携帯アプリとして採用されることによりユーザー層がぐんと幅広がっていきます。
インターネットと放送の境目がどんどんなくなりますね。

投稿者 kameno | 2010年5月23日 01:09

コメントを送る